相談受付室

無料相談を受け付けます。
仕事の依頼や人事労務管理、社会保険労務士に関することなど質問があればここからメールしてください。できるだけ迅速に解答したいと思っています。

※無料ですので言及できることは限られていることはご処理ください。

また、料金がかかる場合にはその旨をお伝えいたします。

コードを入力してください。:

メモ: * は入力必須項目です


あすなろ人事労務室では、行政諸官庁への手続きや届出だけでなく各種の相談や指導などを行っています。最近の労務問題や相談事例などを列挙してみました。

高年齢者雇用を活用しませんか。

厚生年金や高年齢者雇用継続給付金を活用して高年齢者の雇用を促進しませんか。
給与体系や月給、賞与、退職金、年金、給付金、保険料、税金などを総合的に考えて見ませんか。

マタニティーハラスメントはいけません。

産前産後休暇、育児休業、介護休業を上手に使い、女子労働力を全力にしませんか。
面倒な手続きや説明は当室に任せてください。

過重労働や時間外手当不払いはいけません。
勤務時間の適性把握をして作業の効率化を図り時間外手当を生産性に沿って支払う体制を作りませんか。

まずは労働時間制度から検討してみましょ。

スムーズな退職となっていますか。

退職時に年次有給休暇40日取得請求されて困っていませんか。

退職金の支給額や算定額で困っていませんか。

2週間も欠勤届もなく退職届もなしの行方不明社員はどうしたらいいの。

 

社員都合による解雇や会社都合による解雇は円滑にできていますか。

会社経営の中で退職も解雇もあるものです。悪いしこり残らないような解雇を進めて見ませんか。

 

 

パートさんからいきなり年次有給休暇を請求された。どうしよう?

退職前に年次有給休暇40日分を請求された。どうしよう?

年次有給休暇を減らす方法ないのですか?

消化しきれない年次有給休暇はどうすればいいの?

 

社員が60歳定年になりました。年金は65歳支給なのにこれでいいの?

在職老齢年金っていくらもらえるの。

嘱託雇用で何歳まで契約すればいいの?給与は減らせますか?

 

成果給で成果上げた者にどんどん支給したい。駄目な者には10万円ぐらいの最低保障でいいかな。

年俸制なので残業しても手当込みなので定額でいいかなぁ

成果給100万円以上払っているので残業手当はいらないだろう。

 

従業員のマイナンバーを管理してくれませんか。どうしたらいいのか分かりません。
マイナンバーを、どのように管理していますか?

 

当室のマイナンバー管理システム概要は「個人情報室」で閲覧してください。

 ※上記をクリックすればジャンプします。